はじめの一歩〜ご飯を炊こう〜

はじめの一歩
記事内に広告が含まれています。

まずはご飯を炊くことから始めましょう。
ご飯さえ炊いておけば
即席の味噌汁、購入したお惣菜1品
それを追加しただけで
定食のできあがり!
レトルトカレーをかけてもよし
おにぎりにして食べてもよし
無限大にレシピが広がります。

炊飯器を用意しよう

ねこた
ねこた

炊飯器ってどんなものを買えばいい?

うめねこ
うめねこ

最初は安いものでOK!

一人暮らしなら3合炊きで十分です。
価格も高くなくて大丈夫
価格コム等で安いものを購入しましょう。

うめねこは持っていませんが、自分が独身なら欲しいのはパナソニックの自動計量IH炊飯器 SRAX1です。『お米と水の計量が全自動、スマホで外出先からでも炊飯できる』
水の量を間違えてベタベタなご飯になったり、炊飯ボタンを押し忘れていたりするポンコツうめねこにとっては、高価ですが夢のような炊飯器です。2合炊で4人家族のうめねこには容量が小さいため諦めました。※無洗米専用です。


炊飯器のハードルが高ければ今はレンチンで作れるものやお鍋でも炊けます。
でも面倒なのでおすすめしません。

【公式店】パナソニック 自動計量IH炊飯器 SR-AX1-W ホワイト 炊飯器 IH 2合炊き アプリ連携 自動計量 遠隔炊飯 一人暮らし 無洗米 Panasonic 送料無料

価格:39963円
(2025/2/15 09:01時点)
感想(15件)

お米を買おう

ねこた
ねこた

お米ってどんなのを買えばいいの?

うめねこ
うめねこ

無洗米が楽でいいよ!

お米は無洗米をおすすめします。
ズボラなうめねこは無洗米を購入することでお米を炊く頻度が格段に増えました。
価格は普通米に比べると高いですが、とても楽です。

うめねこの友達は無洗米を洗っていない米と思っていたようで、普通のお米よりしっかりと洗っていたそうです…

お米を炊こう

炊飯器と無洗米が用意できたらお米を炊きましょう。

ねこた
ねこた

何合炊いたらいいのかな?

うめねこ
うめねこ

3合炊きなら3合炊いてしまおう!

1合は180mlです。
毎回炊きたての御飯が食べたい人以外は、炊飯器の最大容量を炊くのがおすすめです。
ご飯を入れて水を入れてボタンを押したら、あとは待つだけ

ご飯が炊けたら出来上がり

もうこれでほぼ終了です。
ここに即席お味噌汁、買ってきた惣菜を加えると定食の出来上がりです。

ねこた
ねこた

えっ?それだけでいいの?💦

うめねこ
うめねこ

最初から完璧に作ろうとすると続かないよ。
ねこたのよく食べているお魚やハンバーグは
湯煎で温めるタイプです。

余ったご飯は冷蔵、冷凍しよう

炊飯器に残っているご飯はその日のうちに冷蔵庫か冷凍庫に入れましょう。
うめねこマーナの極み冷凍ご飯容器にいれていますが洗い物が増えるのであまりおすすめしていません。早く壊れてくれないかな?と思っていますがお値段も高く作りもしっかりしており丈夫です。保存容器が無ければラップに包んで保存しましょう。
おにぎりにして保存するのもオススメです。

炊飯器もお米も買いたくないという方は

サトウのご飯を買いましょう。
とっても美味しいです。
コスパを考えるとアイリスオーヤマのパックご飯もオススメです。
うめねこ家ではふるさと納税で非常食も兼ね毎年購入しています。

うめねこ
うめねこ

次は玉子を買おうにチャレンジ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました