白だしで簡単♪きゅうりの浅漬け

白だしで漬けたきゅうりの浅漬けが小鉢に盛られている写真 洗い物最小限レシピ
白だしと鷹の爪で作る、さっぱりきゅうりの浅漬け
記事内に広告が含まれています。

うめねこ
うめねこ

暑くなってくると、さっぱりした副菜が食べたくなりますよね。
今回は、包丁とポリ袋さえあれば作れる「白だしで簡単♪きゅうりの浅漬け」をご紹介します!

材料(1〜2人分)

  • きゅうり 1本
  • 白だし 大さじ1〜1.5
  • 鷹の爪 1本(輪切りにしてもOK)

作り方

  1. きゅうりは乱切りにします。
  1. アイラップに、きゅうり・白だし・鷹の爪を入れます。
  1. 空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で30分〜1時間漬ければ完成!

ポイント

  • 漬け時間が長いほど味がしみて美味しくなります。
  • 鷹の爪の量はお好みで。ピリ辛が苦手な方は省いてもOK。
  • 白だしはメーカーによって塩分濃度が違うので、味見して調整してくださいね。

保存について

この浅漬けは、冷蔵庫で2〜3日保存できます。ご飯のお供にも、おつまみにもぴったりですよ♪

短期の保存にはイワキのレンジアンドパックがおすすめ

  • #白だし
  • #きゅうり
  • #浅漬け
  • #簡単レシピ

コメント

タイトルとURLをコピーしました